埼玉県北本市・石戸蒲桜(2023/3/29)
高崎線、北本駅からバスに乗って、日本五大桜の「石戸蒲桜」を見に行きました。
近くに北里大学メディカルセンターがあるので、バス便は悪くありません。メディカルセンターの傍にノーベル賞受賞を記念して「大村記念館」が併設されています。メディカルセンター一帯にもたくさんの桜が植樹されていて満開の桜を楽しむことが出来ました。
※サムネイル画像をクリックすると拡大画像になります。
バス終点のメディカルセンターか
ら蒲桜のある東光寺までは 徒歩で
8分ほど。道沿いのサクラは満開。
石戸蒲桜のある東光寺の説明板
石戸蒲桜は三春の滝桜、山高神代
桜、根尾谷淡墨桜、狩宿の下馬ザ
クラと共に日本の五大桜。
石戸蒲桜は樹齢800年の国の天然記
念物です。山桜とエドヒガンの自然
交配雑種でこの地固有の桜ですが
北本市では品種保存のため後継樹
を育てています。
東光寺には蒲桜だけでなく保護樹
木に指定されているソメイヨシノ
の大木もあります。
東光寺近辺は住宅と畑が混在。オ
オシマザクラと菜の花、花桃や早
咲きのつつじもきれいでした。
蒲桜の東光寺から15分ほど歩いて
普門寺のしだれ桜を見に行きまし
た。
都内のしだれ桜は残っている木も
ありましたがすっかり散っていま
した。
大村記念館そばの桜です。左の記
念館には 大村コレクションの絵画
の数々も展示されています。