江東区亀戸中央公園の桜(2025/4/10)
東京の桜は散り始めていますし、お天気もパッとしませんでしたが、江東区・亀戸中央公園まで出かけました。
亀戸中央公園は、日立製作所の亀戸工場の跡地です。50年前、亀戸工場は新潟の中条に移転しました。その跡地を東京都に売却、現在は、子供の遊び場、スポーツ施設を備えた10万㎡余の都立公園として整備されています。
最寄り駅は、東武亀戸線の亀戸水神駅で徒歩3分。JR亀戸駅からは徒歩15分の距離です。
※サムネイル画像をクリックすると拡大画像になります。
公園は3ブロックに分かれています。
ここは、B地区の芝生広場。
ソメイヨシノが中心です。
数は少ないですが、八重桜の
関山が5分咲き。
亀戸中央公園はサザンカの名所
です。50種、4000本ほど植えら
れています。もう、サザンカの季
節は終わりですが、少しだけ花が
残っている木がありました。
右は旧中川。旧中川は荒川放水路
ができた時、中川から分断された
全長、6.68キロの一級河川。
奥の方にかすかにスカイツリーが
見えます。
スカイツリーカヤックツアー
ようです。大島小松川公園
に乗り場があるようです。
A地区、遊具広場。
ここは、すべて八重桜の関山です。
C地区。多目的広場の外に
アマノガワがありました。
足立区の荒川堤で栽培され
ていたサトザクラ。